答えに導いてくれたRAPT BLOG

私がRAPT BLOGを初めて知ったのが、2016年頃に一般記事の「〈閲覧注意〉チベットは悪魔崇拝の聖地です。」「ロックフェラー財団が化石燃料投資から撤退した理由。もちろん彼らは既に次の布石を打ってあります。」という記事でした。

私は若い頃から成功したいとか有名になりたいという思いがあり、特にビジネスで成功したいと思って、ネットワークビジネスやオークション等、世の中で言われているこうすれば成功する、稼げる等の情報を元に色々と手を出してきました。
自分の実力のなさもありましたが、結果は本当に散々なもので、借金も背負ったり、人間関係も悪化する等、何をやってもどこかの時点で上手くいかなくなるということが殆どでした。
というよりも全てと言ってもよいでしょう。
ちょっとずる賢い奴が稼げたり、悪を行う奴ほど上手くいっていたりということを目にすることもあり、なぜ世の中は悪を行う奴がもてはやされるのかと非常に悩んでいました。
幸い親兄弟の関係は悪くはありませんでしたが、仕事関係や友人知人の関係はなかなか上手くいかない部分も多々ありましたし、結婚を考えた人もいましたが、やはり何かしら問題が起きて結婚するまでには至りませんでした。
いずれにしてもプライベートの面においてもいつも中途半端に終わることが殆どでした。
気が付けばもう四十を過ぎ、いったいこれからどうやって生きていけば良いのか、何を目標に生きれば良いのか、本当にの袋小路に入り込んでしまいました。

本当に世の中のことや人生のことが分からなくなってしまっていた時に陰謀論というものに出会って、当時はベンジャミンフルフォードやリチャードコシミズ、与国秀行等の話を非常に関心を持って彼らの動画を見たりしていました。
世の中にはイルミナティという本気で悪魔を拝む連中がいて、そういう連中がこの世の中を支配し続けてきたということを知ったのもその時でした。

宗教的な話はどちらかと言えば否定的で、あまり関わり合いたくないというのが正直なところでしたが、イルミナティのことを知ってから、やはり多少知識的にでも学んでおく必要はあるだろうと思い、たまたま与国秀行がそのような話を動画でしていたため見ていました。
彼は幸福の科学の信者でキリスト教や仏教などあらゆる宗教の話をしていたのですが、最後はどれもごちゃ混ぜにした感じの内容になり、結局何が真実なのかが分からず仕舞いでした。
まあ彼も結局はイルミナティの一人で、善と悪をごちゃ混ぜにするような話をしていたということになるわけですが。。

陰謀論を学ぶようになって以来、もっと世の中のことが知りたいと思い、自分なりに色々と情報収集をしている中でRAPTさんのブログを知りまして、内容が非常に衝撃的だったのですが、当時はまだ前述のベンジャミンフルフォード等の話が良く見えていたため、暫くはあまり見ることがありませんでした。

しかしその後、暫くはベンジャミンフルフォード等の陰謀論者の話を聞いていたのですが、彼らの聞けば聞くほど世の中のことも訳が分からなくなり、正直、先行きが不安だらけになってしまいました。
結局彼らの話は求めている答えにたどり着くことができないため、いつも不思議に思っていました。

そんな時にふとRAPT BLOGのことを思い出して、また記事を見るようになりました。
2017年の初め頃くらいだったかと思います。
「原発も原爆も存在しない」、「癌という病気は存在しない」等の記事を見たのもその時でしたが、初めてRAPT BLOGに出会った時よりも更に衝撃的でしたので、本当に食い入るように記事を読んでいきました。

今まであると信じ込んでいたものが嘘だと言われると、誰でもショックを受けるのはもちろんだと思いますし、私もその一人でした。
しかし、記事を読めば読むほどそれまで世間一般で言われてきた話が如何に矛盾だらけで辻褄が合わないかということがよく分かりました。

また結局、RAPT BLOGを通してベンジャミンフルフォード等もイルミナティの連中で、庶民に嘘を広げる役割をしていたということも分かり、胸のつかえを取ることもできました。

今まで分からなかったことが分かるということは、人ぞれぞれ程度の差はあるとはいえ、確かに初めは色々な意味でショックだと思います。
中には拒絶反応を示すところもあるかもしれませんが、分からないことをそのまま放置しておくことの方が結局は自分の首を絞める結果になるので、やはりそこは誰もが乗り越える必要があるかと思います。

今後もこの世の真実についての記事だけでなく、度々このような記事を書かせていただくこともあるかと思います。

やはり2020年のコロナパンデミック(コロナは創価学会による茶番とバレていますが)以降、世の中はとても厳しい状況になってきています。
おそらくこれは誰もが、たとえ嫌でも感じていることかと思います。
あらゆる分野において、もはや今までの考えが通用しないという時代になってきています。
これからどうすればよいのか、どう生きていけばよいのか、その答えを探し求めている方も多いかと思います。

私もこれからの人生をどのように生きれば良いのかがわからず、答えを探しながら、あるいは答えが一生答えが見つからないのではと絶望しながらの日々を過ごしてきたわけですが、その答えに導いてくれたのがRAPTさんのRAPT BLOGです。

そういった意味でも一人でも多くの人が真実にたどり着いていただきたいと願いつつ、今回はここで締めたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願い致します。